今年度分の長期休暇を未取得。年度末は取得が厳しいのでやむを得ず緊急事態宣言が明ける前の今週取得することになりました。旅行は難しいかなと思っていましたが年に一度の長期休暇なので二泊三日で伊豆修善寺に出かけることにしました。日頃飛行機を使った旅行しかしないのでなかなか伊豆は行く機会がなく、初めて修善寺のマリオットに宿泊します(2021年3月1日から3日)。

伊豆マリオットホテル修善寺とは

今回宿泊した伊豆マリオットホテル修善寺は伊豆市内にある広大なリゾート施設ラフォーレ修善寺敷地内に2017年8月オープンした比較的新しいホテル。客室数は  室。建物は3階建て。天気がよければ富士山を眺めることができ、温泉が湧き、比較的安価に部屋に露天風呂がついている部屋に泊まることができます。修善寺駅や観光エリアからは離れている(車で15分ほど)ため非常に静かな環境の中に立地しています。

プラチナステータスホルダーの特典

下のリストに記載がないところでは、部屋のアップグレード。こちらはいろいろな方の体験を聞く限りかなりの確度で露天風呂付の部屋にアップグレードされているようです。私も最も安いスーペリアキングサイズマウンテンビューを予約しましたが、温泉付きデラックスルームガーデンビューにアップグレードをしていただけました。

温泉付きデラックスルームガーデンビュー

部屋に入ると全体的に木目調で統一された落ち着いたインテリアの部屋。正面のバルコニーには露天風呂が見えます。部屋の広さは40平米あるのでゆったりとしています。

ただその分テレビはちょっと小さい印象があるのとベッドもキングサイズというには少し幅が狭いかなあという印象でした。広めのダブルベッドという感じです。事前に聞いていた通りシャワールームと露天風呂(バルコニー)が離れているのは使い勝手の面でどうかなと思いましたが、慣れるとたいした問題でもありませんでした。アメニティも必要なものは揃っています。

その中で私が初めて目にしたものはヘアブラシとくしが一体化したもの。なかなか面白いなあと思って見ていました。照明の加減も柔らかくてちょうどよく落ち着いた雰囲気を醸し出しています。

クラブラウンジ

景色を確かめたく明るいうちにクラブラウンジに行ってみました。広くはありませんが利用者も少なく静かでよい感じ。正面には富士山が見えます。

ここの特徴は昼間からアルコールが飲めること。ビール(アサヒスーパードライ)、ワインが冷蔵庫で冷やされていました。

もちろんソフトドリンクもあり、フレッシュジュースは、オレンジ・グレープフルーツ・アップル、その他コーヒー、紅茶(ティーバッグ)、いくつかの炭酸飲料が置かれています。昼間は食べ物は、スナックとフルーツが置いています。フルーツはみかんとバナナとリンゴ。

窓際の席でのんびりと富士山を眺めながら過ごすには4快適な空間です。但し、寛ぐことが重視されているため、パソコン作業を行うには不向き(テーブルが低い)に感じました。余談ですが修善寺は静岡県ですので緊急事態宣言は出ていません。そのためクラブラウンジでは21時の終了時間までずっとアルコールが提供されています。19時以降にお酒を飲めることがとっても幸せでした。

夕食(レストラン)

夕食は、ホテル内唯一のレストラン「Grill&DiningG」にて。アルカルトメニューもあるようですが、今回はビュッフェを選択。ビュッフェはメインディッシュ(肉・魚料理)が選択制になっており、その他は自由に取っていくスタイル。

メインディッシュは富士山の水で育てたサーモンステーキ
静岡おでん

但しこのご時世なので、小鉢等に小分けにされているものが多かったです。こちらのビュッフェ、価格は6,500円+サービス料+消費税。プラチナステータスの特典で20%オフ。結果的に消費税とサービス料分が特典で差し引かれるイメージです。味はメインディッシュもビュッフェもおいしくて満足です。ただ、白いご飯やお茶がないのは珍しいなと思いました。

朝食(レストラン)

朝食も夕食と同じくホテル内のレストラン「Grill&DiningG」にて。朝食は完全なビュッフェスタイル。

和洋揃っています。寝起きに4種類のフルーツスムージーがとっても心地よい。

特段、伊豆や修善寺を意識したメニューがあるわけではないですが、質量ともに満足。

こちらは通常は3,500円ですが、プラチナ特典で無料、やはりプラチナステータスのお得感を実感します。

大浴場

大浴場について少しだけ。1泊目の夜に利用しましたが、正直言ってあまり感動はしませんでした。部屋に露天風呂がついているのであればわざわざ行く必要もないかなと。男性用と女性用の大浴場の間に水着着用の混浴エリアがあるので、ご家族やカップルで一緒に温泉を楽しみたい方には良いかも入れませんが。マリオット宿泊者はラフォーレ修善寺の温泉も無料で利用できるそうでそちらなら楽しめたのかもしれませんが、わざわざ車移動するのも面倒なのでその後は部屋の露天風呂だけで済ませました。

レイトチェックアウト

最後にレイトチェックアウトについて。チェックイン時に16時までのレイトチェックアウト希望を出しましたが、14時までと言われました。2日前の夜に再度相談したところ、15時までであればOKと言われました。平日なので16時まで大丈夫だろうと思っていたのですが残念ですが今回は15時までのレイトチェックアウトとなりました。決して豪華なホテルではありませんが、都心からも近く気軽に泊まることができるホテルです。次回はラフォーレ修善寺のレストランや温泉も楽しんでみたいなと思います。

投稿者

まりのーす

サッカー観戦に熱が入り過ぎたために40歳を過ぎてからマイルの世界に踏み込む。JALクリスタルJGC、ANAプラチナ、BONVOYプラチナ。主に貯めている航空会社はブリティッシュエアウェイズ、アラスカ航空、ユナイテッド航空。メインクレカはSPGアメックス。ポイ活は、モッピー、ハピタス。